ほとんどの女性が、気を使っているのが美白です。積極的に肌に良い食材を料理や飲み物で摂取していますが、その中には、摂取する時間を間違えると日焼けしやすい食材も含まれています。
きれいな肌をキープするために、食材の効果をしっかり理解し、上手に体内に取り入れて美肌を目指してください。
目次
注意しなければならないのはなぜ
日焼けしやすい食材があることはあまり知られていませんが、肌に良いとされている食材の中に紫外線を吸収しやすい成分が含まれているものがあります。
その成分とは、ソラレンです。ソラレンの持っている光毒性が美白の天敵となります。
夜に美白効果を発揮する食材
夜に摂取したほうが良い食材は、美白成分の女王といっても良いビタミンCです。肌に良いとされているキウイやグレープフルーツなどの柑橘類やパセリやセロリなどスムージーに欠かせない食材の数々に美白の天敵ソラレンが多く含まれています。
ソラレンを含む食材は、紫外線を吸収する反面、日焼けによるダメージの修復にも欠かせないためソラレンを含む食材を摂取するタイミングはとても大事です。
なるべく日焼けしないためには
ソラレンが持つ特性の光毒性は、紫外線を浴びることでメラニン色素ができやすい状態を作ってしまいます。フルーツをたっぷり食べた後の外出や日差しの強い時間帯に外出するときはソラレンを含む食材の摂取に気をつけてください。
日焼けあとにおすすめ
日焼けによって受けたダメージは、いかに早く肌を回復させるかでシミを防ぐことができます。
新陳代謝を活発にしてくれるのが、ビタミンA.C.Eや抗酸化作用のあるリコピンやポリフェノールです。
ビタミンだけでなく、ポリフェノールのアントシアニンを多く含んでいる万能食材がアセロラです。スムージーにすることで体に吸収しやすくなります。
日焼けの後はアセロラスムージー
【材料】
・リンゴ…1/4個
・ニンジン…50g
・セロリの葉…15g
・アセロラジュース…150㏄
リンゴやニンジンは皮をむかず適当な大きさにカットします。すべての材料をミキサーに入れなめらかになるまで撹拌します。
ビタミンたっぷりなスムージーなので、美白効果が期待できます。
お好みで、セロリの量を増やしても、アセロラジュースのおかげで、おいしさは変わりません。
小松菜と柿とレモンの夜スムージー
【材料】
・小松菜…一束
・リンゴ…1/4個
・柿…100g
・レモン…1/8個
・水…100㏄
小松菜はクセがなく生のままで使えるし、リンゴの甘みや柿のとろみでとても飲みやすくなっています。ビタミンCが豊富な果物は夜にスムージーで摂取すると美白効果に期待できます。甘みが足りない時は、ハチミツを入れて調節してください。
抗酸化パワーで美白するレッドスムージー
【材料】
・スイカ…100g
・パプリカ…1/2個
・トマト…1/2個
・イチゴ…2~3個
・ハチミツ…大さじ1
・ココナッツミルク…100cc
スイカの種を取り除いたら、材料を適当な大きさにカットしミキサーでなめらかになるまで撹拌します。腹持ちをよくするためにココナッツミルクを入れましたが、スイカやトマトに水分がたっぷり含まれているので、ココナッツミルクを入れなくてもおいしくいただけます。