多くの女性の悩みの一つが便秘です。その原因は、食事量の不足やストレスなどいくつかあげられます。
グリーンスムージーを効果的に摂取して、腸を活性化して便秘解消につなげましょう。
そこで、食物繊維の種類や便秘改善に役立つ簡単スムージーのレシピを紹介します。
便秘解消には食物繊維
食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。
不溶性食物繊維の特徴は、水に溶けにくく胃や腸で水分を含みながら膨らむため、腸を刺激し便の排出を促してくれる効果があります。
水溶性食物繊維の特徴は、糖質をゆるやかに吸収し、腸内で発酵するとビフィズス菌の増加で腸内環境が良くなり便秘の改善につながります。
便秘改善を考えたら、二種類の食物繊維をバランスよく摂取することが大事です。
スムージーが置き換えダイエットに利用されるのは、水溶性食物繊維を摂取すると腸内環境が良くなることで便秘改善につながり、不溶性食物繊維が胃の中で膨らむため、腹持ちが良く空腹になりにくいからです。
また、果物や海藻に多い水溶性食物繊維の摂取は、コレストロールを外に排出してくれるため体重が気になる方におすすめです。
便秘は、人によってタイプが違うので、自分の体調などを考慮して、食物繊維を摂取することをおすすめします。
ニンジンやキャベツなどの野菜やキウイやリンゴなどの果物に含まれる水溶性食物繊維とモロヘイヤやブロッコリーなどに含まれる不溶性食物繊維を上手に組み合わせることで、便秘改善の効果が期待できます。
小松菜とヨーグルトのスムージー
【材料】
・小松菜…2束
・リンゴ…1/2個
・バナナ…1本
・オレンジ…1/2個
・ヨーグルト…80cc
・オリゴ糖…お好みで
皮をむいたオレンジ・バナナと種とヘタを取ったリンゴと小松菜を適当な大きさにカットし、すべての材料をミキサーに入れなめらかになるまで撹拌します。食物繊維を含む小松菜とヨーグルトを加えることでを、腸内環境を整える作用がアップし便通に効果がみられます。
バジルのさわやかグリーンスムージー
【材料】
・バジル…一掴み
・大葉…一掴み
・パイナップル…1/4個(芯の部分も必ず入れる)
・バナナ…1本
・ショウガ…1かけ
・水…50cc
バナナとパイナップルの皮をむいたら、すべての材料をカットしミキサーに入れなめらかになるまで撹拌します。パイナップルは食物繊維が芯の部分に豊富にあるので、便秘を改善するためには必ず入れた方がいいです。パイナップルには、たんぱく質分解酵素が含まれているので、焼き肉などの前に飲むと消化を助けます。
柿と小松菜のグリーンスムージー
【材料】
・柿…2個
・リンゴ…1/2個
・小松菜…2~3株
・レモン…少々
・ヨーグルト…80cc
・水…50cc
柿は、皮・ヘタ・種を取り除き、リンゴも種とヘタを取ります。材料を適当な大きさにカットし、ミキサーに入れなめらかになるまで撹拌します。柿には、ビタミンCとタンニンが豊富に含まれているので、血液中のアルコール分を外へ排出する働きがあります。そのため、お酒を飲み過ぎた日の朝におすすめのスムージーです。柿はなるべく熟したやわらかいものが甘くておいしいです。甘みが足りない時は、お腹に優しいオリゴ糖で調節してください。