食物繊維が豊富でデトックス効果の高いパイナップルですが、おいしくてつい食べすぎると口の中がヒリヒリします。
いつものスムージーにパイナップルを加えることで、口の中がヒリヒリせずパイナップルに含まれる栄養素を摂取することができます。
そこで、今回デトックス効果の高いパイナップルスムージーのレシピをいくつか紹介します。
目次
たんぱく質分解酵素ブロメラインと食物繊維
生のパイナップルを食べすぎると口の中がヒリヒリします。その原因は、パイナップルに含まれている強力なたんぱく質分解酵素ブロメラインです。
バランスの悪い食事は、たんぱく質の取り過ぎを招き、腸内バリアを壊す毒を増やす原因になります。
パイナップルは、体の中に毒が増殖することを防ぐ酵素のブロメラインと腸内細菌の善玉菌を増やす食物繊維を豊富に含んでいます。
その他には、塩分の排出を助けるカリウムや代謝を高めるマグネシウムや女性にうれしい美肌効果に欠かせないビタミンCも多く含まれています。
パイナップルとキウイのすっきりスムージー
【材料】
・リンゴ…1/2個
・キウイ…1個
・パイナップル…1/4個
・パセリ…1掴み
・レモン…1切れ
・ハチミツ…大さじ1
・水…150㏄
リンゴは皮と種ごと、キウイは上下の固いところを切り落として皮ごと、パイナップルはヘタと皮を除き芯もミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌します。
グラスに注いだら、レモンを絞ります。パイナップルとキウイのさわやかな甘さが疲れを吹き飛ばしてくれます。
パイナップルとバナナのトロピカルスムージー
【材料】
・パイナップル…100g(2~3切れ)
・リンゴ…1切れ
・バナナ…1/2本
・ヨーグルト…80g
・ココナッツミルク…50㏄
パイナップルとリンゴとバナナをカットしたら、ヨーグルトとココナッツミルクといっしょにミキサーで撹拌します。ココナッツミルクは、免疫力を高めたり悪玉菌の抑制など、健康・美容の面で効果が期待できる成分を含んでいます。毎日の食生活に取り入れ、アンチエイジングにも期待したいです。また、免疫力が落ちやすい時期は特におすすめです。
パイナップルとショウガでダブルデトックススムージー
【材料】
・にんじん…50g
・パイナップル…100g
・ショウガ…10g (ざく切り)
・バナナ…1本
・オレンジジュース…250㏄(果汁100%)
健康的に美しいということは、体の中も美しいということです。パイナップルのデトックス効果とショウガの温め効果でダブルの効き目が期待できます。
パイナップルとセロリのスムージー
【材料】
・パイナップル…1/4個
・バナナ…1本
・ニンジン…50g
・セロリの葉…一掴み
・レモン汁…少々
・はちみつ…大さじ1
・水…120㏄
材料を適当な大きさにカットしたら、ミキサーでなめらかになるまで撹拌します。
セロリはカリウム、パイナップルはビタミンB1そしてレモンはクエン酸を多く含みます。薬用効果ですっきりし、熱中症予防にもなります。
パイナップルのデトックス効果を高めるポイント
パイナップルのデトックス効果を高めるためには、60℃以上に加熱せず、たんぱく質といっしょに摂取するやすりおろして細胞を壊し、食物繊維の多い食品や発酵食品といっしょに摂取することがデトックス効果を高めるポイントです。
また、たんぱく質を分解してくれる酵素ブロメラインは、熱に弱いため生で取ることがすすめられます。
少し固めのパイナップルの芯は忘れられがちですが、果肉部分より食物繊維が豊富なので芯と果肉とをいっしょに食べると食物繊維をより多く取ることができます。